「楽」と「快楽」
オメガトライブというマンガがある。
そこでは人間という種は2つにわけられるとしている。
淘汰される脳
と
進化する脳
がそれである。
前者は「楽」ばかりを追求し、後者は「快楽」を追求できるもの
と定義されている。
例えば前者はTVゲームに興じたり、自慰に耽ったり、酒や薬に溺れる等
後者は恋愛、スポーツ、研究開発やクリエイティブ全般等が挙げられる。
この両者の違いを僕なりに噛み砕くなら
「リスクをとれるかどうか」だと思う。
前者、淘汰される側にはそのアクションにリスクが伴わないのに対し、
後者、進化する側には「自分を真っ向から否定される」「自分を拒否される」
といった負の可能性、すなわちリスクが伴うのである。
スポーツで自分の競技の才能が否定されるかもしれない
恋愛で自分の容姿、中身が否定されるかもしれない
創作活動で自分のセンスが否定されるかもしれない
それでもなにかを欲し、その飢え、乾きを満たす為にアクションを行う、
リスクは承知でアクションできる。
それが進化に繋がると言えるのではないだろうか。
この両者は性格のようなもので、後者を意識して実行できるかどうかは
教育しても身に着くわけではないと作者は言っている。
あなたの脳はどちらですか?
ちなみに僕はどちらもある、平凡な奴な気がします。。
(嗚呼、みもふたもない締め。。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)