商人(あきんど)
今日は場違いだが、ホテルオークラにてディナーを兼ねた打ち合わせが
あった。
こちらは取締役x2と僕
相手は引き合わせてくれた方と
先方取締役社長様と、監査役の方。
もう100年も続く会社のその社長さんはお父上から家業を引き継いだか
たちになる。
それだけ聞くと同族で旧態依然ともとれるが、
そんな形をとる会社でうまくいっているところの共通項を見つけた。
それはそんな方々は本当の商人(あきんど)だということ。
単なる雇われ社長には絶対にだせないだろう
こだわり
と
執拗な商売に対する貪欲さ、それに伴う情報量や、権力量
それを持っている方だった。
僕のまわりにはそんな純粋な商人はいない。
それは年のせいではなく、みんな雇われているだけだからだ。
自分も雇われていれば、商談相手も雇われている
そんな状況ではその人の良さはわかってこない。
ちょっとはそれがわかった気になるってことが
ちょっとうれしかった。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)